横川隆一のホームページ
行程概要◆詳細地図
■1日目:10月8日(月・祝) 走行距離:21km
鹿児島空港からバスで知覧へ、そこから枕崎まで走る。
■2日目:10月9日(火) 走行距離:35km
開聞岳一周の後指宿まで走り、JRで人吉へ。
■3日目:10月10日(火) 走行距離:37km
球磨川沿いを経て佐敷まで走った後、鉄道で熊本へ。
■4日目:10月11日(水)
熊本空港8:00発のANAで帰阪。
鹿児島中央駅まで直通バスで約40分。
九州自動車道を通る。
鹿児島中央駅前に到着!
鹿児島中央駅前11:17発の路線バスで知覧へ、
武家屋敷入口バス停で下車、
向かいに蕎麦屋さんがあり、
駐車場は満杯、順を待つ人があふれ、
「そばの日」の幟が!
そば蛇茶屋吹上庵知覧武家屋敷店・・・
1時間半待ちをいっぱい並んで待ってる!!
鹿児島駅のコンビニでオニギリを買っておいてよかった!
薩摩の小京都「知覧」が以前から気になっていてやってきた。
知覧武家屋敷群
国指定重要伝統的建造物群保存地区
通りには石垣に守られた武家屋敷が並び、
500円でクーポンを購入すると、
案内図にある赤丸の七つの庭園がみれる。
案内図の左端の橋を渡り、
赤い通りを左から右へ、西から東へ辿る。
通りに踏み込んだとたん、引き込まれる。
午前10時〜午後4時は車両進入禁止
日本語をしゃべらない・・・外国人観光客も多い。
立派なお屋敷の門の向こうにアイストップの石塀がある。
今日は体育の日!
自転車は石垣にもたれかけさせて置き、お屋敷に入る。
これは7番の森重堅庭園
これは3番の平山亮一庭園
イヌマキの延々とした遠山を背景に、
築山のようなサツキの大刈込・・・
パンフレットの写真はピンクのサツキが花盛り!
こういう石塀も!
これは知覧型二ツ家
お茶をいただける。
武家屋敷群から国道をしばらく行くと、
知覧町護国神社参道があり、
中へ進むと広い空間があって、
太平洋戦争時の戦闘機などが何機か展示してあった。
「知覧特攻平和会館」を訪れて衝撃を受ける。
太平洋戦争末期の沖縄戦で戦死された
1,036名の隊員の遺影が出撃戦死した月日順に掲示され、
その下には家族・知人に残した
遺書・手紙・辞世・絶筆等を展示してあった。
全特攻戦死者1, 036名のうち439名と、
全員の半数近くが知覧基地から出撃、
知覧から沖縄までの飛行時間約2時間、
知覧は沖縄に最も近い飛行場だったのだ!
各地から集まった隊員はここで二〜三日生活した後、
雲の彼方の沖縄の空で、
爆装した飛行機もろとも艦艇に体当たりして果てたのだ。
衝撃を胸に枕崎に向かうと、
左手茶畑の向こうに開聞岳が!
明日は開聞岳を一周して指宿へ向かう予定。
ようやく枕崎の街の気配が!
宿でお奨めの店を教えてもらい、
暗い街中を自転車でひとっ走り
来たのは話題の店!魚処「まんぼう」
ここならではメニューを選ぶ。
枕崎名物おすすめ!NO1!
特上「かつお丼」で満腹!!
向こうの明かりの辺りが
「枕崎お魚センター」のある辺り・・・
8:22開聞駅で下車
槇文彦設計の「岩崎美術館」を見に行くと、
同じエリアに
写真でよく見たことのある「指宿いわさきホテル」があり、
同じオーナーであることを知る。
鹿児島中央駅で
特急「霧島14号」に乗り換え
16:52発
16:52隼人着
今度は白い列車に乗り換え17:02発
18:04吉松着
今度は赤い列車に乗り換え18:22発
大畑と書いて「おこば」
アプト式になっていて、
スイッチバックしたところ…
もうすぐ人吉だ!
翌朝、撮影時刻7:30
今日は午後3時までに
熊本に行かなければならないので、
早めにスタート。
◆人吉から熊本まで
次の白いトラス橋を渡って、
発船場の人にアドバイスしてもらい、
交通量の多い右岸…人吉街道ではなく、
交通量の少ない左岸を行くことにし、
正面に見えた!
球泉洞森林ミュージアム
今は亡き木島安史の作品だ!
今走っている左岸の道とは複雑なつながり方をしていて、
しかも一部ががけ崩れで不通になっていて行けない!
左折せず川沿いをそのまま下れば
八代へ行くことはできるが距離が長く、
時間がかかりすぎて熊本の到着時間に間に合わない。
慌てる。
致命的箇所はこの写真の箇所ではなく、
この後に出てくる箇所なのだが、
慌ててしまって写真を撮ることなど忘れていた。
まあ何とか奇跡的に抜け道を見つけ…
やれやれ…
あっ!しまった!!
写真を撮り忘れた…というわけ…
高速道路をくぐってしばらく行くと、
佐敷駅に到着!
ここが、程々列車が走っている鉄道の、
人吉から一番近い駅だったのだ。
「肥後オレンジ鉄道」で、
ここから八代まではJRと別料金だ。
近くのコンビニで、
おでんにおそばを加えてもらいお昼。
11:20佐敷発
11:50八代着
12:11発の赤い電車に乗り換え
軽やかな佇まい
手前角に教員室があり、
見学には教育委員会を通して予約が必要とのことで、
外からぐるり…ぐらいなら…ご了解をいただく
14:01熊本発の電車に乗り換え、
14:15東海学園前着、